UPS CampusShipでは各種の返品サービスをご用意しており、わずかな料金をお支払いいただくだけで、お客様やお客様の顧客からお荷物を返品することができます。注: 返品サービスは選択した国でのみご利用になれます。
「返品サービス」を選択する前に、通常の出荷処理タスク(いずれかの「アドレス帳」を開いて、「出荷先」住所を選択するか入力)を実行します。「配送サービス」またはパッケージ・タイプを選択します。重量(荷物のタイプに必須の場合)および荷物の寸法(お客様自身の梱包を使用する場合)を入力します。「リファレンス・ナンバー」を入力するか選択します。その後、次の「返品サービス」オプションを選択します。
「UPS ReturnsSM - 返品ラベルの印刷」をご利用になると、作成した返品ラベルを貨物と同梱で荷受人に送ることも、別々に送ることもできます。
注: このサービスの申告価額はUS$1,000またはそれと同等の現地通貨額に制限されます。このサービスをご利用になる場合は、荷物ごとに追加料金が課せられます。
ステップ1 - 「返品サービス」ドロップダウン・リストから「返品ラベルの印刷」を選択して、必要な「商品の記述」を入力します。この画面または「出荷の確認」画面で、「すぐに出荷」を選択します。
ステップ2 - ラベルのチェック・ボックスを選択して、「返品貨物ラベル」に記入します。必要に応じて、レシート・チェック・ボックスを選択しておきます。次に「表示 / 印刷」を選択して、ラベルを作成します。
UPS ReturnSM Plusをご利用になると、返品される荷物をUPSドライバーが集荷に伺うときに、指定の集荷先の住所に事前印刷された返品ラベルをお届けいたします。次の2つのオプションがご利用になれます。
ステップ1 - 「返品サービス」ドロップダウン・リストから「1 UPS Pickup Attempt」または「3 UPS Pickup Attempts」を選択して、必要な「商品の記述」を入力します。この画面または「出荷の確認」画面で、「すぐに出荷」を選択します。
ステップ2 - レシート・チェック・ボックスを選択して「返品貨物」に記入します。次に「表示 / 印刷」を選択して、推奨される「次のステップ」を表示します。ラベルが印刷されて、UPSによって配布されます。ご使用のローカル・プリンターには送信されません。
お客様の顧客に返品ラベルをEメールで送信するには、出荷を処理するときに「荷物の出荷」画面の「返品サービス」オプションで「UPS電子返品ラベル」を選択します。顧客は、返品ラベルをレシートと共に印刷し、集荷の調整方法に関する情報を表示できます。
ステップ1 - 「返品サービス」ドロップダウン・リストの「UPS電子返品ラベル」を選択し、この画面または「その他の出荷オプション」ページから必要な「商品の記述」を入力します。次に、「すぐに出荷」を選択します。
ステップ2 - 返品貨物のレシートを印刷する場合は、レシート・チェック・ボックスを選択してから、「表示 / 印刷」を選択します。これで、UPSからお客様の顧客にラベルがEメールで送信されます。ご使用のローカル・プリンターには送信されません。
UPSは、ユーザーに代わって返品ラベルを印刷し、ユーザーのお客様に郵送することもできます。この場合、製品リコールなどのさまざまな状況に対して適切な返品オプションを提供します。返品ラベルをお客様に郵送するには、出荷を処理するときに「返品サービス」オプションで「UPSによる返品ラベルの印刷と郵送」を選択します。
ステップ1 - 「返品サービス」ドロップダウン・リストで「UPSによる返品ラベルの印刷と郵送」を選択し、必要な「商品の記述」を入力します。この画面または「出荷の確認」画面から、「すぐに出荷」を選択します。
ステップ2 - 返品貨物のレシートを印刷する場合は、レシート・チェックボックスを選択してから、「表示 / 印刷」を選択します。UPSは、お客様にラベルを自動的に郵送します。ユーザーのローカル・プリンターには送信されません。
UPS CampusShipについてのご質問は、CampusShip管理者までお問い合わせください。UPS CampusShipのテクニカルサポートについては、以下のリンクを選択してください。